blog-doctor
院長ブログ
歯周病ってなんだろう
歯周病は虫歯と同じく細菌感染によりおこる病気です。
歯周病菌は歯と歯茎のすきま(歯周ポケット)に住み着き毒素をだします
その毒素により歯茎がやせ、アゴの骨が溶かされていきます。歯周病の怖いところは痛みを伴わずに進行してしまう慢性炎症だからです。
歯を支えている骨は外からは見えないため、歯がグラグラしてきて初めて自覚症状が現れる方もいらっしゃいます。
そのため進行してしまった状態で来院された場合、やむをえず抜歯をするしか治療方法がない場合もあります。
歯周病の原因は細菌感染症なので歯のまわりにこびりついた汚れ、歯石などを綺麗にすることで進行を抑えることができます。
また一度取った汚れも2〜3ヶ月すると再び歯のまわりについていきますので定期的にクリーニングすることをさくら歯科クリニックではおすすめしています。
半年以上、歯医者に行っていない方、ぜひ歯科検診にいらしてください。