blog-doctor
院長ブログ
大阪大学に行ってきました。
3月21日(春分の日)に大阪大学に行ってきました。
この日は日本顔面疼痛学会による講習会が、大阪大学歯学部記念会館で開催されました。
歯に疼痛を訴える患者さまが来院された時、我々歯科医はレントゲン写真などを撮影し痛みの原因を診断していきますが、レントゲン写真、視診、触診、打診などで歯の痛みの原因が特定できないことがあります。
歯に感じる痛みが、実は歯が原因でないことが多々あるのです。歯が原因でないということは、歯の治療をしても、痛みが取れないのです。これでは患者様の悩みを解決できません。
通常の歯科医では診断できない痛みを診断するためには様々な医学的知識、生理・解剖学的知識が要求されます。
基礎知識は大切ですが、それらを応用し、診断につなげられるようになる為に勉強してきました。
当日は著名な先生方も多く参加されており、大変勉強になりました。
診断能力を高める為に、さらなる修練をしていきたいと思います。
話は変わって、次の日の日曜日は家族サービスでUSJにもいってきました。
今年は年間パスを家族で購入したのでこれで今年3回目の来場です。
キッズのコーナーがだいぶ充実しているので子供たちは大はしゃぎでした。