審美治療とは
人の第一印象を良くする上で見た目は非常に重要な要素を占めています。
ある調査では、「同世代で外見が良いと感じる人を見た時、印象を左右するのは?」という質問に対して、
体系、髪の毛についで歯と答えた人が多かったそうです。
体系や髪の毛に関しては皆さんも意識を向けやすく、体系を整えるために食事制限やダイエットをしたり、
髪の毛の印象を良くするために定期的に美容院に行く方も多いとおもいます。
しかし、歯はいかがでしょうか?
キレイで健康的な歯を残そうと、定期的に歯医者さんに通っていますでしょうか?
「治療した前歯の色が気になっているので何とかしてほしい」
「勝手に銀歯を入れられて、いつか入れ替えたい」
「歯並びが悪く笑う時に恥ずかしい」
「タバコやコーヒーで歯に着色があり、白い歯にしたい」
さくら歯科クリニックでは、このような悩みを抱えている患者様の美しい口元を実現するために、
歯と顔のバランスを考えながら、自然な状態へ改善していくため審美治療を行っています。
審美面だけでなく歯が持つ機能や耐久性などにも配慮した治療を行います。
セラミック治療とは
セラミックとは天然歯に近い色をした、自費診療の被せものです。
審美面は天然歯と同じような色を保てるため特に前歯の治療によく使われることが多いです。
シェードガイドという専用のツールを使って歯の色にあわせたかぶせ物を作っていきます。
また、セラミックは陶器で出来ており、表面がつるつるとした形状のため 汚れやプラークがほとんどつきません。
そのため歯周病や虫歯にもなりにくいという特徴がございます。
一方で、保険診療で使われる素材はプラスチックで出来ており、汚れやプラークがつきやすいという特徴がございます。
審美面でも色を選ぶことが出来ないため、周りの歯との色の違いが出来てしまい、
大きく口を開ける度に気になってしまいます。
「セラミックは陶器のため金属に比べて欠けやすいのでは?」という質問を頂くことが多いのですが、
基本的には欠けやすいということはそこまでございません。
そのような心配を解消するためにも、当院では定期検診にきてくださっている患者様に関しては、
万が一かけたりということがあっても5年間は保証します。
お値段を考えた時に、もう少し安価なもので、
中身は貴金属で外にセラミックを焼き付けてあるメタルボンドという種類のかぶせ物もございます。
中身が貴金属のためかみ合わせに対する強度がセラミックよりも強く、奥歯のかぶせ物の際によくお勧めいたします。
補綴メニュー
