院長ブログ

歯の矯正治療

広島県府中市にあるさくら歯科クリニックです。

今回は歯の矯正治療についての最新情報です。さくら歯科クリニックでは従来のワイヤー矯正からマウスピース矯正にアップデートされてきています。

当院で採用しているマウスピース矯正はインビザライン という全世界で症例数NO1の最新矯正治療です。

マウスピース矯正の最大の利点は審美生です。従来のワイヤー矯正では見た目や清掃性(歯ブラシのしにくさ)が悪かったですが、マウスピース矯正は

歯列矯正をやっていることすらわからない位です。当院のスタッフもマウスピース矯正体験中ですのでぜひ聞いてください。

詳しくは↓こちらをクリックしてください


従来のワイヤー矯正よりも痛みが少なく、ライフスタイルの変更なく気軽にできる矯正治療になりますのでぜひ無料矯正相談でご相談ください。

 

広島県府中市で歯医者・歯科医院をお探しの方は「さくら歯科クリニック」にご相談ください。

インプラント・セレック・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・審美治療・虫歯予防・歯周病予防などの治療に対応しております。

所在地 〒726-0012 広島県府中市中須町735-1
電話番号 0847-54-0145
診療時間 午前 9:00〜13:00
午後 15:00~19:00
休診日 木曜(祝日含む週は診察)・日曜・祝日
駐車場 駐車場完備-お車でお越しください。

奥歯で噛むと痛い

広島県府中市の歯医者、さくら歯科クリニックです。

今回は奥歯で噛むと痛い原因についてのお話です。

奥歯で噛むと痛む原因には様々ありますが、まず第一に挙げられるのが虫歯が大きくてそこに物が詰まることで痛みが出ることがあります。

虫歯が大きいと象牙質という痛みを伝える部分が露出しているので物が当たることで痛みを誘発してしまいます。

その次に挙げられるのが歯に亀裂が入っている場合です。歯に亀裂が入っている場合噛んだときに鋭い痛みがでます。この場合肉眼で診療している歯医者は見つけることができないことが多いので異常なしと診断されることもあります。歯の亀裂を見つけるためにはマイクロスコープや拡大鏡などを使用して歯を大きく拡大して観察しなければ発見できないのです。

他の原因で多いのが副鼻腔炎からくる歯の痛みです。花粉症の時期や鼻炎のある方が発症しやすい症状です。

この場合は耳鼻科を受診していただくことになります。

今回3つの原因をあげさせてもらいましたが他にも原因となる疾患がありますが、今回はここまでにさせていただきます。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございます。

広島県府中市で歯医者・歯科医院をお探しの方は「さくら歯科クリニック」にご相談ください。

インプラント・セレック・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・審美治療・虫歯予防・歯周病予防などの治療に対応しております。

所在地 〒726-0012 広島県府中市中須町735-1
電話番号 0847-54-0145
診療時間 午前 9:00〜13:00
午後 15:00~19:00
休診日 木曜(祝日含む週は診察)・日曜・祝日
駐車場 駐車場完備-お車でお越しください。

歯の矯正っていつから始める?

広島県府中市の歯医者、さくら歯科クリニックです。

今回は歯の矯正っていつから始める?をテーマにしていこうと思います。

結論から申し上げますと、小学生に入ったら早い時期に相談してください。永久歯が小学生にになったら生え変わっていきますが、小学1年生の時点で歯列不正(歯並びが悪い)があると、ほとんどの方が永久歯に置き換わっていくにつれてどんどんひどくなっていきます。

オススメしている時期は6歳臼歯といってだいたい6歳ごろに生える奥歯が生えて来たらその頃から矯正治療を始めることをオススメしています。

6歳臼歯が生えてから全ての永久歯に生え変わるまではだいたい5年〜6年程度かかります。

その期間を利用して永久歯の交換に必要な顎の大きさ(歯の生えるスペース)を広げていきます。

その期間の装置は歯の裏側につける装置になりますので、目立つこともありません

食事も普通に食べることができます。月1回の調整が必要になります。

早期に矯正治療を開始することで永久歯を抜歯することなく矯正治療ができる画期的な矯正治療です。

歯並びが気になる方は無料相談も行っておりますのでぜひご相談ください

本日も読んでいただきありがとうございました。

 

広島県府中市で歯医者・歯科医院をお探しの方は「さくら歯科クリニック」にご相談ください。

インプラント・セレック・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・審美治療・虫歯予防・歯周病予防などの治療に対応しております。

所在地 〒726-0012 広島県府中市中須町735-1
電話番号 0847-54-0145
診療時間 午前 9:00〜13:00
午後 15:00~19:00
休診日 木曜(祝日含む週は診察)・日曜・祝日
駐車場 駐車場完備-お車でお越しください。

歯を抜かない矯正治療

広島県府中市にある歯医者、さくら歯科クリニックです。

 

今日は歯を抜かない矯正治療についてです。

さくら歯科クリニックでは出来るだけ歯を抜かない矯正治療を行うようにしています。

歯を抜かない矯正治療に必要なことは、乳歯がある時期に相談してもらうことになります。やはり、すべて永久歯になってしまうと、抜歯をせざるをえないこともありますので、できるかぎり早い段階で相談してもらうと適切な矯正の時期などが説明できます。

当院で行う歯を抜かない矯正治療はだいたい小学校の低学年から始める場合が多いです。

初めはこのような歯の内側に装置を装着して、矯正を行っていきます。

食事の時も装置を外すことはないのでお手入れも楽にできます。通常小学校の高学年まではこのような装置をつけて永久歯の生えるスペースを作るような矯正治療を行っていきます。

痛みもなく、目立つような装置でもありません。

 

小学校高学年になり、すべて永久歯に生え変わったら、本格的な、歯列移動をしていくために、ブラケットと呼ばれる装置を歯の表面に装着します。

 

 

ブラケットを装着する期間は、だいたい1年〜2年くらいになると思いますが、最終的な仕上げの矯正になりますので、大変重要な、矯正になります。

ブラケット装置には金属のタイプと白いセラミックのタイプの2種類を用意していますので、お気軽にご相談ください。

矯正治療は長期にわたる治療になりますので、納得のいく病院で受けられることをお勧めします。また、通院に際しても通院しやすい環境であることも重要だと思います。

 

今日も読んでいただきありがとうございます。

 

広島県府中市で歯医者・歯科医院をお探しの方は「さくら歯科クリニック」にご相談ください。

インプラント・セレック・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・審美治療・虫歯予防・歯周病予防などの治療に対応しております。

所在地 〒726-0012 広島県府中市中須町735-1
電話番号 0847-54-0145
診療時間 午前 9:00〜13:00
午後 15:00~19:00
休診日 木曜(祝日含む週は診察)・日曜・祝日
駐車場 駐車場完備-お車でお越しください。

安心、安全なインプラント治療を受けるには

広島県府中市の歯医者、さくら歯科クリニックです。

 

今回は安心、安全にインプラント治療を受けるためのアドバイスです。

昨今インプラント治療での治療ミスなどによる報道を見る機会が増えてきました。

何故医療ミスが起こってしまうのでしょうか?

『私、失敗しませんから』で有名なドクターXは、何故医療ミスをしないのでしょうか?

一番大事なことは、診断能力です。

何故歯を失うことになってしまったのが?どうして歯を治療しなくてならない状態になってしまったのか?

そのことを真剣に考えてくれる歯科医師であれば医療ミスは起こらなくなると思います。

診断能力を向上させるためには特別なトレーニングが必要になります。

通常カンファレンスと呼ばれる症例検討を複数の医師が行い、治療方針を決定していきますが、一般的な歯科医院は歯科医師が一人という医院が多く、カンファレンスを行うことも通常ないので行き当たりバッタリの治療になってしまうことがあるようです。

さくら歯科クリニックでは複数の歯科医師がカンファレンスを行い、治療方針の決定をいたします。

また最新のCT撮影とコンピューターグラフィックスを用いて事前に安全性の高い術式を採用することで、安心して治療をお受けいただけると思います。

 

今日も読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

広島県府中市で歯医者・歯科医院をお探しの方は「さくら歯科クリニック」にご相談ください。

インプラント・セレック・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・審美治療・虫歯予防・歯周病予防などの治療に対応しております。

所在地 〒726-0012 広島県府中市中須町735-1
電話番号 0847-54-0145
診療時間 午前 9:00〜13:00
午後 15:00~19:00
休診日 木曜(祝日含む週は診察)・日曜・祝日
駐車場 駐車場完備-お車でお越しください。

歯周病を治療すると糖尿病が改善?!

広島県府中市の歯医者、さくら歯科クリニックです。

 

今回は歯周病を治療すると糖尿病が改善するのか?という話題です。

結論から申し上げますと、歯周病を適切に治療し管理することで、糖尿病のHbA1cが低下することがわかってきました。

歯周病を治療することで平均でHbA1cが約0、5下がるようです。

最近では内科の先生も歯周病と糖尿病の関係をご存知な先生も増えてきて内科の先生からのご紹介もあります。

またこのようなポータルサイトもあり詳しく説明されています。

https://jp.diabetes.sunstar.com/oralcare/interview01.html?_ga=2.10513719.2006958437.1511189497-1442898450.1511189497

 

糖尿病で高血糖状態が続くと、歯肉の血管が弱り、歯周病が進行しやすくなってしまいます。

また体の防御反応も減少するため歯周病が進行しやすくなるのです。

また歯周病により歯肉には炎症性物質が産生されますが、この物質は血糖値を下げるインスリンの働きを妨げることがわかってきており、糖尿病を悪化させる原因ともなっています。

当院では歯周病を治療することで糖尿病の数値の改善した患者様もおられますので、内科で糖尿病と診断されたかたはぜひご相談ください。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

広島県府中市で歯医者・歯科医院をお探しの方は「さくら歯科クリニック」にご相談ください。

インプラント・セレック・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・審美治療・虫歯予防・歯周病予防などの治療に対応しております。

所在地 〒726-0012 広島県府中市中須町735-1
電話番号 0847-54-0145
診療時間 午前 9:00〜13:00
午後 15:00~19:00
休診日 木曜(祝日含む週は診察)・日曜・祝日
駐車場 駐車場完備-お車でお越しください。
ページトップへ